体を整えるから好みの在り方が分かる♡

未分類

バレンタインだったので、最近チョコをたくさん食べていたら

久しぶりに激痛の生理痛に😭

朝、痛みで目が覚める。痛すぎて動けないからお布団の中で丸くなっていた。

痛くて意識がなくなるように寝て、起きた時には少しは良くなっていたのですが、

生理ということもあって何にもしたくない。できない。

私は基本的に生理痛は酷くなく、食生活が荒れたりすると年に1回くらいでひどい生理痛がくるから

久しぶりの痛み😭

生理以外もそうだけど、体の不調がきて健康って本当にありがたいなぁと毎回改めて実感します。

最近は感謝ノートで健康なこと、日常が送れることにとても感謝しているし、幸せだなと感じるけど

以前は全くしていなかった。

冬はツィードがときめく♡

前は仕事で疲れすぎていて、感じられない、心が麻痺していた。

仕事ができないという設定があった時で、だからこそ人一倍働かなくては!と思い、

毎日遅くまで働く。

そして疲れた体で家に帰ると何もしたくない。お腹は空いているけどご飯を作る余裕もない。

日々が全く楽しくない。仕事をこなすので精一杯。社会人なりたてだったので

仕事をするってこんなに大変なのかと思っていた。

そして都会だったこともあり、外の刺激で自分の感情よりも周りの雰囲気に流されていた。

外側、世間の声(=幻)を採用して自分の本当の願いが分からなくなっていく。

たくさん働いて、いい会社に勤めて、お金を稼ぐことで幸せになれる。豊かになれると

思っていた。

仕事は辛いもの。苦しいもの。我慢するもの。

仕事が楽しいのは、仕事ができる人だからだって。私は仕事ができないからできるようにならないといけないって。

正社員のこの仕事=肩書きを失わないようにギュッと握りしめ、苦しみながら過ごしていた。

でも、それは勘違いだった。

今なら分かる。それはだと。

そもそもその仕事は私にはあっていなかったのに、それしかできないからと勘違いして、

肩書きにしがみついてどんどん苦しくなり、みんなみたいに働けない自分を責め続けてまた苦しくなっていた。

心と体の健康って繋がっているなと思っていて、体が疲れていると

心もネガティブになるし、そもそも自分の感情をキャッチできない。

そして、自分の感情に気づけなくなるから本当の願いがわからなくて、ずっとぐるぐるしちゃう。

だから疲れたら、体を休めることが何より大事♡

疲れていたら感じることもできなくなるから。

体が整っているからこそ感じられるし、感じるから自分の好みの在り方がわかる♡

そうして好みの世界を作っていける。

幸せは外側で決まるのでなく、内側から始まるものだから♡

あの頃必死で働いたから、あの在り方は好みでないと分かる。

体験してみることも大事。そうして自分の好みが分かる。

でも、自分の体が疲れて心が苦しむまでやることはもうしない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました